ブログに書くことで


フォトリーディングした内容をブログにする時、

フォトリーディングをしてから6日以上経過している。、

自分の記憶として、この時既に本の具体的な内容は覚えていない。

そしてマインドマップというイメージとキーワードから

ブログの文書を組み立てている。

この文書を組み立てるプロセスで感じる事。

それは、マインドマップのキーワード1つから

色々なインスピレーションが思い浮かぶこと。

そのインスピレーションは、自分の過去の経験だったり、

以前、他の本で得た知識だったりする。

インスピレーションで文書を書くときは、

かなりの勢いで文書の組み立てができる。

そして、その書いた文書を読み直してみて、

自分自身が「あっそいういう事か!!」と思うことが沢山ある。

自分で書いている文書なのに自分自身に多くの気づきがある。

これは不思議な感覚。

フォトリーディングでした内容をブログにすることで、

本で得た知識を自分なりに解釈してから、

初めて自分の言葉としてアウトプットされるのだと思う。

「本を読む」ということは、

どうしてもインプットする事が大切だと思えるが、

実はアウトプットする事が重要なのではないだろうか。

アウトプットする事で、自分に定着するのではないだろうか。

そしてそれが、自分の思考となり、言葉となり、自信となり、

最後に行動へと変わるのではないだろうか。

今回フォトリーディングを実践してそう感じる事ができた。

今日も1日ありがとうございます。


コメント

タイトルとURLをコピーしました