人生は楽しむもの・・・【心がなごむ秘密の話し】

30/100冊目(年累計78冊目)

【タイトル】

 心がなごむ秘密の話し

【著者】

  小林 正観
 
【本を読む目的・キーワード】
 
  幸せと不幸の概念
  
  出入口の法則
  
 ★人生の目的は
   
 
【感想】

 僕らは子どもから大人になるまで、
 
 良い点数をとる、良い大学に入る、
 
 立派な社会人などになるために、
 
 比べ・競い・争いながら学んできた。
 
 だから、大人になってからも、
 
 比べ・競い・争うものが
 
 当たり前だと思い込んみ、
 
 自分の子どもにも同じ過ちを繰り返し、
 
 一生懸命努力して頑張るのが常識の社会となり、
 
 人生を比べ・競い・争いあいながら歩み、、
 
 その結果、悩みが多くなってしまう。 
 
 
 でも、本当の人生の歩み方は違う。
 
 人生を歩む時に大切なことは2つのことだけ。
 
 ・自分の人生を楽しめたどうか。
 
 ・どれたけ多くの人を楽しませたかどうか。
 
 
 楽しいの言葉の意味は、
 
 満ち足りていて愉快な気持ちの状態のこと。
 
 
 まずは、自分の人生を自分で楽しむこと。
 
 よく、自分のワクワクすることを
 
 するといいと言われているけど、
 
 これも一緒のこと。
 

 自分の周りがどんな状況においても、
 
 楽しめる自分でいられることで、、
 
 自分以外の何かに求めたり
 
 期待をすることがなくなり、
 
 比べ・競い・争いがなくなる。
 
 
 そのうえで、自分以外の人を
 
 どんどん楽しませていく。
 
 その人が悩み苦しんででいるのであれば、
 
 悩みを取り除いたり楽な生き方が
 
 あることに気づいてもらう。
 
 
 人生は楽しんでいけばいい。
 
 ただ、注意点があるとすれば、
 
 楽しい=快楽ではないということ。
  
 ギャンブル・ゲームなどで得られるのは、
 
 機械を通して感じる間接的な快楽であり、
 
 根底に比べ・競い・争いが存在しているため、
 
 心の底から楽しい状態にはなれない。
 
 
 人生を楽しむとは、
 
 どんな状況・環境に応じても、
 
 心が満ち足りていて、
 
 愉快な感情を作り出せること。
 
 そのためには、自分自身で
 
 色々な事を学び経験をして
 
 人格を高めていく必要がある。
 
 
 今日はどんな楽しみがありますか?
 
 また、どんな人を笑顔にできますか?
 
$人生を楽しもう!!-心がなごむ秘密の話し

マインドマップ詳細ページへ

$人生を楽しもう!!

$人生を楽しもう!!



コメント

タイトルとURLをコピーしました