二宮金次郎の銅像|二宮金次郎の幸福論

人文・思想

今回のキーワード

★二宮金次郎の銅像

二宮金次郎の銅像

二宮金次郎幸福論のマインドマップ

小学校でよく見かける、二宮金次郎の銅像。

みなさんが通っていた学校には、二宮金次郎の銅像はありましたか?いま、その銅像が2つの理由で撤去されているようです。

1つめの理由が、銅像の劣化により地震などによる倒壊の恐れ。

2つめの理由が、二宮金次郎の銅像は、歩きながら本を読むことをイメージさせるので、子ども達がマネをして危ないから。

いま、駅などでも、「危ないからスマートフォンを見ながら歩かないでください」とあたりまえのことを注意喚起している時代。

二宮金次郎の銅像も、歩きながらのスマートフォンをイメージさせるのかもしれない。

しかし、なぜ、多くの小学校に二宮金次郎の銅像を置いたのでしょうか?

そこにどんな意味があったのでしょうか?

自分自身も二宮金次郎の銅像は知っているけど、二宮金次郎がどんな人だったのかを知らなかったので、明日から二宮金次郎の言葉を書いていきます。

今回のオススメの本

コメント

タイトルとURLをコピーしました